商品紹介

メキシコ産アボカド(ハス種)

生産者

MORIBITO S.A. de C.V.

こだわりアボカド

ミゲール親子

「私たちは この30数年間で偉大な
チームワークを築いています。
知識を豊富に備えているモリビトは
世界一のアボカドを提供します。」

こだわりアボカド

現在、メキシコ産アボカドは、年間を通じて店頭に並ぶようになりましたが、未熟品の混入によって、味にバラつきがあります。 これは開花から収穫までの期間が一定していないからなのです。適熟果の収穫は、開花から8ヶ月を過ぎると表皮が黒く色付き始め、熟度が上がるにつれて黒い部分の比率が高くなり、食味が良くなります。 ”こだわりアボカド”は通常日本に輸出されるアボカドより、二か月以上長い期間樹上で熟成させてから収穫することで、より深い味わいを追求したアボカドです。 また、収穫時にヘタを取り除き、ヘタを乾燥させることによって維管束への空気を遮断して、酸化の進行を 制御しています。

上記、2点がこだわりアボカドの最大の特徴です。
この2点は樹上熟成栽培法・酸化防止収穫法として 特許庁にも登録されております。

■ 樹上熟成栽培法(特許第6116012号)。

普通のアボカドは表皮がまだ青いうちに収穫します。(開花から3~4ヶ月後の収穫)
こだわりアボガドは、さらに2ヶ月以上樹上で熟成させます。(開花から6~8ヶ月後以上の収穫)

こだわりアボカド
普通のアボカド

■ 酸化防止収穫法(特許第7568303号)
令和6年、上の収穫法に続いて、酸化を防止する収穫法の特許を取得しました。

収穫時にヘタを取り除き、ヘタを乾燥させることによって維管束への空気を遮断して、酸化の進行を抑制しています。

酸化防止収穫法

新物アボカド

年間通して店頭に並んでいるアボカドですが、9月~10月頃になると新物が出回ります。(時期は産地状況により前後します)

新物アボカドの特徴としては、脂質は少なくなりますが、若々しく、水分を豊富に含み、独特のみずみずしさがあります。

産地紹介

産地1
産地2
産地3

ウルアパンはメキシコ中西部にあるミチョアカン州第二の都市です。緑豊かで世界有数のアボカドの生産地として知られおり、その生産量は世界生産量の34%以上を占めています。
平均気温はほぼ一定(16~17℃)ですが、産地は標高1500~2350メートルにある為、昼夜の寒暖の差が激しく(最低5℃~最高28℃)、食味の良いアボカドが生産されています。
アボカドという名前は、アステカ語のahuacalt(アウアカルト)に由来しています。

品質

樹上で出来る限り熟成させた、味本位のこだわりアボカドです。

安全性

ノンポストハーベスト(収穫後の化学薬品等の添加物を使用していません)

健康

アボカドは森のバターと言われるほど栄養価が高く、脂肪も多いが、不飽和脂肪酸なのでコレステロールの心配はありません。
一日半個程度の摂取で、悪玉コレステロールを減少させる効果があります。

アボカドの効果は・・・

1.老化防止・・・・・カリウム、ビタミンE
2.高血圧防止・・・カリウム、ビタミンE、食物繊維
3.美   肌・・・・・カリウム、ビタミンC・E、食物繊維
4.便秘の解消・・・食物繊維

成分比較表